2種類の警戒方式から選択可能
- 立体警戒
2.0m~2.5mの高所取付が可能です。上から見下ろす構成のため低い取付高さでは障害物が多く不都合なエリアの警戒に最適です。
- ペットアレイ警戒
取付高さの低い物の動きに対しては検知しません。庭でペットを飼われているご家庭での利用に最適です。
- 優れた対外乱光性能
- 特殊な可視光カットフィルタの採用により、太陽光や車のライト等の外からの光の侵入を大幅に排除します。
- 新設計の球面フレネルレンズ搭載
フレネルレンズを球面にすることにより、小動物等の小さい物の非検知性能が向上しました。また、ポリエチレン素材の使用により、雪・霜、鳥や虫の糞が付着しにくく高精度を保ちます。
- 動作確認が容易で抑止効果も備えた2LED表示
本体正面に2つのLEDを装備。点灯して侵入抑止効果を発揮します。歩行テストモードでは、LED表示により検知状態の確認ができます。
- 屋外環境に強い筐体
- 耐候性グレートの樹脂素材の採用と防雨構造(IP55)により屋外設置も安心です。
- フラッシュサイレンやカメラとの連動
- 検知出力時間が3秒~300秒の範囲で調整可能です。他の機器を合わせて強固な防犯システムの構築が可能です。
- バリーエションに富んだ設置性能
ビームセンサやマイクロウェブのような機器間の干渉がないため、複数を近接または向かい合わせての設置が可能です。別売りのポールマウントキット(PMK-1)を使用すれば壁のない場所でも設置可能です。
品名 | TriWatcher | |
---|---|---|
警戒方式 | 立体警戒 | ペットアレイ警戒 |
基盤スライド切替方式 | ||
電源電圧 | DC9~28V(無極性) | |
消費電流 | 30mA(最大) | |
使用温湿度範囲 | -25~+50度 RH95%以下 | |
保存温湿度範囲 | -30~+60度 RH95%以下 | |
検知エリア | 12m、84°(取付高さ:2.0~2.5m) | 12m、84°(取付高さ:0.8~1.2m) |
検知ゾーン(セクタ) | 47対(94本) | 29対(54本) |
検知方式 | パッシブインフラレッド方式 | |
表示灯 |
|
|
検知出力 |
|
|
タンパ出力 |
|
|
感度調整 | 50%~150%(ボリューム調整) | |
検知モード | AMD/OR(スイッチ設定) | |
パルスカウント | 1/2/3/4回(スイッチ設定) | |
本体可動範囲 | 水平±45°(9°刻み) | |
取付場所 | 屋内・屋外の壁面またはポール | |
質量 | 800g | |
色調 | 白(DIC G-21) |